ワーママのあれこれ

正社員共働き(両親遠方)、子供2人のアラサーワーママ。4歳の息子をジーナ式で育てました。2023年生まれ0歳の娘に2回目のジーナ式実践中!

ベビーベッド卒業後は?(ジーナ式)

ジーナ式だとベビーベッドは必須アイテムですが、多くのベッドは2歳まで使用可能となっています。

2歳以降はどうすればいいの?と思ってしまいますよね。

 

うちの子どもは現在3歳8ヶ月ですが、実はいまだに赤ちゃんのころから使っているベビーベッドを使ってます。

(体重が軽めなのでなんとかなってます。安全性等は自己責任です)

 

ただ体も大きくなってきてベッドも狭くなってきたこと、春に引っ越しをすることが決まったため、ついにベビーベッドを卒業することにしました!

 

ベビーベッドの次ですが、子どもには大人用のシングルベッド(私の)をお下がりして使ってもらうことにします!

 

大人用のメリット

・広いし大きいので長く使える

・夫のベッドと同じものなので、引っ越し後に夫のベッドとくっつけて添い寝してもらえる。

 

ジーナさんもトドラー編の中で、ベビーベッドの後は大人用ベッドがおすすめと書いていましたのでそれを踏襲した形です。

ただ、ベッドを変えるタイミングとして引っ越し時はよくないと書いてあるんですよねー。

3歳児の理解力に期待です。。

 

実際うまくいくかは引っ越ししないとわかりませんが、なんとかなるといいなー。

 

 

追記:1人寝できなくなった件 暗闇が怖い?

いきなりジーナっ子の3歳息子が1人寝を嫌がるようになったため、昼間に本人に聞いてみることにした。

 

「寂しい」「パパとママとねたい」「暗いの怖い」とのこと。

なのでとりあえずの対策として下記をやってみました。

 

①寝室に光を少し入れる

今まで寝室を真っ暗にしていたが、昨日から息子が寝付く時、寝室の襖を少し開けて、私と夫がいる部屋の光が少し漏れるようにしてみた。

 

②お化けはやっつけられると伝える

安心させるために「ママとパパはお化けやっつけられるんだよー」と寝る前に言ったり、家にあるガンプラ(子どもが気に入ってる)を寝室の近くに置いて、「ガンダムは強いから、お化けがきたらやっつけてくれるよ!」と言ってみたりした。

 

 

そんなこんなで昨日今日はとりあえず1人で寝ついてくれました。

が、深夜に起きて泣いてしまい、「パパとママのベッドでねるー」と泣いてしまうことは続いています(同室で別ベッドで寝てます)。

 

今朝は、ママと寝たいと泣いて深夜3時に起きたあと、そこから鼻づまり等もあって早朝4時半くらいまで寝なくて、しかも4時に「もう起きる」と言い出したのでとても焦りました。

今日保育園だから4時起きじゃもたないよ...

その後寝てくれたからよかったけど。 

 

試行錯誤は続きそうです。

3歳7ヶ月 トイトレはほぼ完了しました

トイトレのその後ですが、3歳4ヶ月頃から急速に進み、今では日中のトイレは小も大も完璧になり、寝る時だけおむつになりました!!

 

最初の数週間はジーナさんのトイトレ本を買って、ご褒美シール制度を導入して、とりあえず寝る前のトイレに座れたら、出なくてもシールあげるようにしました。

 

それに慣れてきたらお風呂の前にトイレに座らせてみて、座れたらシールというようにしていたら、ある日寝る前におしっこができ、そこから、寝る前のおしっこが習慣づいて、ほかの時間帯のトイレも急速に進みました。

 

大の方も、ある日、パンツで過ごさせていた日に息子が「うんちでるからおむつ履きたい」と言い出したので「おむつはもうないからトイレでしてみよう!」とダメ元で誘ったところ、トイレに行けて成功しました!

そこからトントン拍子に進みました。

 

うちの場合は3歳3ヶ月までは全くトイレできずおむつっ子でしたが、その後の1ヶ月で急速に進んだので本当に不思議です。うちは本人のやる気次第だったようです。

3歳7ヶ月 突然1人寝できなくなった!

久しぶりのブログです。

ここ数週間でいきなり息子が1人寝を嫌がるようになりました。

いままでは、ベッドに入れてお休み〜とバイバイすれば1人で寝ていたのに、ドアを閉めると「ママー!パパー!」と泣いてしまうようになりました。

 

たまに1人で寝つくことができても、夜中に目を覚まして「ママとパパの隣で寝たい」と大人のベッドに入りたがるように。

お化けや暗闇がわかるようになってきて、最近夜になると「お化け来ない?」などと言っていたので怖い気持ちが芽生えてきたのだろうか?これも成長なのか?

 

今日も泣かれてしまい、どうしようもないので暗い部屋で大人のベッドに寝かせて私も隣で寝転がって、子どもが寝るまで待機してました...。

30分くらいだったけど、私も寝落ちしそうでした。世の中の親御さんたちこれ毎日やってるんだよね...。

 

何とかならないかなーと思い久々にトドラージーナ本を読みました。

ジーナさんの本って読み返す度に収穫がありますね。

今のうちの悩みの場合、ナイトライト導入するか、悪夢を見ているかもしれないので寝る前の絵本を明るい話にしたり、昼間見せるアニメも子ども向けのものにしたりしようかなと思いました。(今日水星の魔女の最終話見せてしまって反省...)

 

 

3歳2ヶ月 ジーナ式トイトレを始めます

トイレトレーニングが全く進まない。

 

日中は保育園に行っており、園ではトレーニングパンツを履いたりトイレ座ったりと頑張っているようですが、家では....

トイレに行くよう勧めても「やだ!」といい、パンツも嫌がり自分からおむつを履いてしまいお手上げ状態。

 

息子のクラスでもおむつ卒業する子が増えてきたみたいで、段々焦りがでてきました。

 

なのでジーナ式のトイトレ本を購入!

今週〜来週にかけて読み切り、8月最終週くらいから本気のトイトレを始めたいと思います!

がんばる!

保育園休園つらすぎ問題

コロナ禍になり子どもの保育園が何度か休園しています。

 

うちは実家に頼れない共働きのため、コロナで休園になると仕事の調整が本当に悩ましい。

 

例えば3日間休園になったとすると、

 

初日 夫が休み

2日目 私が休み

3日目 夫午前中休、私在宅勤務

   私午後休み、夫在宅勤務

 

などと交代で子どもの世話をしてます。

でも休園のたびに、元々子どもの病気で使いまくってる有休を取ってたらすぐ無くなってしまう。

 

そして未就学児がいての在宅勤務が本当ーーーーにキツい!!

 

PC触ろうとするしテレビや見せたりYouTubeに頼ってもすぐ親の方(特に母親)に来るし全く集中できない!!

 

育児しながらの在宅勤務なんて正直無理です。

これ言っても会社の偉いおじさん方は育児も在宅勤務も経験してない世代なので理解を得られず、、コロナで休園なったら在宅勤務すればいいと思ってる上司が多数。

 

でも違うんだよ!仕事にならないんだよ!

お手伝いさんとか働いてない祖父母に預けるとかしないと仕事なんてできない。

 

そしてうちの子は家で昼寝しないので、子どもが寝てる間に仕事することもできない...。

 

フレックスも無くPCログイン時間が定時になるように管理されてる(定時を過ぎるとPCつかなくなる)ので、子どもが寝てる早朝や夜に仕事もできないんですよね....。

 

仕事溜まってるのに休園で休みになったり在宅勤務になったりするのも職場に申し訳ないし。

 

こういう時、実家が遠い共働きの辛さを本当に実感します。

 

そして保育園って本当にありがたい存在だなと思います。先生方いつもありがとうございます。

 

 

コロナ禍が1日も早く終わることを願います。。

ジーナ式 保育園の場合(入園前〜保育園1年目)

ジーナ式をやっている人にとって、子供を保育園に入れた後スケジュールがどうなるのか、結構気になるところではないでしょうか。

 

うちも共働きで、子どもがちょうど1歳のころ、0歳児クラスに入れて復職しました。

出産後の1年間である育休中はがっつりジーナ式をしていましたが、保育園に入ったとたんどうなるんだろう?ととても不安でした。

Yahooで「ジーナ式 保育園」と何度も検索しました。笑

 

子が保育園に通って2年が経ちますので、入園後からのスケジュールがどんな感じになったのか記載します。

 

【入園前】(1歳0ヶ月)

ジーナ本通りのスケジュールでした。

色々ブログを検索すると、保育園前に、園のスケジュールに慣らすために昼寝の時間を変えたり、暗い部屋で一人寝→明るい環境で寝られるよう少しずつ練習している方もいましたが、私はスケジュールをずらすのが怖くて出来ませんでした...。

 

【慣らし保育】(1歳0ヶ月)

慣らし保育は約1週間でした。

どこの保育園もそうかもしれませんが、

初日は2時間→2日目は午前中→3日目はお昼を食べてお昼寝後にお迎え...というように段々保育時間を伸ばしていきます。

慣らし3〜4日目、初めて保育園で昼寝をする日は本当にドキドキしました。

家以外の場所で昼寝できるのかと。

生まれてこの方、お昼ごはん後の昼寝は、ほぼ家の寝室でしかしてこなかった(あまりお昼に外出をしてなかった)からです。

 

でも私の不安をよそに、また保育士さんのプロの腕のおかげもあり、子どもは無事にお昼寝初日から保育園で寝ることができました!

 

ただ、慣らしが終わって次の週、1日保育の日に、15時のおやつ後にお迎えに行くと、疲れてしまったのか園からの帰り道(抱っこ紐)で寝てしまうことがありました。

1歳なので、ジーナ式通りでは夕寝はないと思うのですが(しかも15時代)、その日はもう仕方ないのでそのまま寝かせました。

 

また、これも1日保育の日、お風呂に17時半〜18時ごろに入れたところ、お風呂の中で大泣きの末に寝てしまうことがありました。たっぷり昼寝をしてた育休中には無いことでした。

慣れない生活で子供も大変だったんだと思います。

 

しばらくこんな生活でしたが、保育園に入って2〜3ヶ月くらい経つと、子もうまく保育園で昼寝できるようになったのか、落ち着いてきて、変な時間に寝てしまったり眠くて泣いてしまうことはあまりなくなりました。

 

【入園後(慣れてきたころ)〜1歳児クラスに上がる前くらい】

スケジュール

5:50 親起床

6:20  子ども起床

7:30 保育園出発(夫)

  私身の回りの支度

8:00 私出発

17:00 最寄駅到着

17:15 お迎え

17:40 夕飯

18:00 お風呂

18:20 着替え、水分補給、歯磨き

18:50 ベッドへ

19:00 就寝

 

1歳代のころは、保育園に行く平日でも19:00寝室で固定できてました。保育園で2時間半は寝ていましたが、多少昼寝が長めでも、たっぷり運動や活動をするからか19時代には眠くなるようでした。

 

個人差はあるかと思いますが、うちの子どもの保育園1年目はこんな感じでした。

2年目以降は、また時間あるときに書けたらなと思います。

 

ちょうど3月も後半になり、いまジーナ式をやっている方でこれから子どもが保育園に通うという方に、少しでも参考になると幸いです。