ワーママのあれこれ

正社員共働き(両親遠方)、子供2人のアラサーワーママ。4歳の息子をジーナ式で育てました。2023年生まれ0歳の娘に2回目のジーナ式実践中!

ジーナ式 保育園の場合(入園前〜保育園1年目)

ジーナ式をやっている人にとって、子供を保育園に入れた後スケジュールがどうなるのか、結構気になるところではないでしょうか。

 

うちも共働きで、子どもがちょうど1歳のころ、0歳児クラスに入れて復職しました。

出産後の1年間である育休中はがっつりジーナ式をしていましたが、保育園に入ったとたんどうなるんだろう?ととても不安でした。

Yahooで「ジーナ式 保育園」と何度も検索しました。笑

 

子が保育園に通って2年が経ちますので、入園後からのスケジュールがどんな感じになったのか記載します。

 

【入園前】(1歳0ヶ月)

ジーナ本通りのスケジュールでした。

色々ブログを検索すると、保育園前に、園のスケジュールに慣らすために昼寝の時間を変えたり、暗い部屋で一人寝→明るい環境で寝られるよう少しずつ練習している方もいましたが、私はスケジュールをずらすのが怖くて出来ませんでした...。

 

【慣らし保育】(1歳0ヶ月)

慣らし保育は約1週間でした。

どこの保育園もそうかもしれませんが、

初日は2時間→2日目は午前中→3日目はお昼を食べてお昼寝後にお迎え...というように段々保育時間を伸ばしていきます。

慣らし3〜4日目、初めて保育園で昼寝をする日は本当にドキドキしました。

家以外の場所で昼寝できるのかと。

生まれてこの方、お昼ごはん後の昼寝は、ほぼ家の寝室でしかしてこなかった(あまりお昼に外出をしてなかった)からです。

 

でも私の不安をよそに、また保育士さんのプロの腕のおかげもあり、子どもは無事にお昼寝初日から保育園で寝ることができました!

 

ただ、慣らしが終わって次の週、1日保育の日に、15時のおやつ後にお迎えに行くと、疲れてしまったのか園からの帰り道(抱っこ紐)で寝てしまうことがありました。

1歳なので、ジーナ式通りでは夕寝はないと思うのですが(しかも15時代)、その日はもう仕方ないのでそのまま寝かせました。

 

また、これも1日保育の日、お風呂に17時半〜18時ごろに入れたところ、お風呂の中で大泣きの末に寝てしまうことがありました。たっぷり昼寝をしてた育休中には無いことでした。

慣れない生活で子供も大変だったんだと思います。

 

しばらくこんな生活でしたが、保育園に入って2〜3ヶ月くらい経つと、子もうまく保育園で昼寝できるようになったのか、落ち着いてきて、変な時間に寝てしまったり眠くて泣いてしまうことはあまりなくなりました。

 

【入園後(慣れてきたころ)〜1歳児クラスに上がる前くらい】

スケジュール

5:50 親起床

6:20  子ども起床

7:30 保育園出発(夫)

  私身の回りの支度

8:00 私出発

17:00 最寄駅到着

17:15 お迎え

17:40 夕飯

18:00 お風呂

18:20 着替え、水分補給、歯磨き

18:50 ベッドへ

19:00 就寝

 

1歳代のころは、保育園に行く平日でも19:00寝室で固定できてました。保育園で2時間半は寝ていましたが、多少昼寝が長めでも、たっぷり運動や活動をするからか19時代には眠くなるようでした。

 

個人差はあるかと思いますが、うちの子どもの保育園1年目はこんな感じでした。

2年目以降は、また時間あるときに書けたらなと思います。

 

ちょうど3月も後半になり、いまジーナ式をやっている方でこれから子どもが保育園に通うという方に、少しでも参考になると幸いです。