ワーママのあれこれ

正社員共働き(両親遠方)、子供2人のアラサーワーママ。4歳の息子をジーナ式で育てました。2023年生まれ0歳の娘に2回目のジーナ式実践中!

【ジーナっ子の外出方法】生後5ヶ月・6ヶ月で友人とランチ会した時の話

ジーナ式だとスケジュールががっちり決まってるので、お出かけに困りますよね。

 

そんな中、生後5ヶ月のとき、片道1時間以上かけて電車に乗って学生時代の友人と会う機会がありました。

電車での長時間のお出かけとなると、ジーナ式の場合以下のような悩みが浮かびますよね。

 

・電車で泣かないか?

・お出かけ先でスケジュール通りに授乳できる?

・昼寝するか?夜は夜泣きしないか?

 

などなど心配になってしまうと思います。

 

 

★生後5ヶ月 1時間以上の電車移動で都内にてランチ 当日の流れ

 

パ◯ラの某都内の店にて赤ちゃん&キッズルームで友人達とランチしました。

 

【当日のスケジュール】

7:00 起床授乳

8:30 家出発

8:50 電車に乗る

9:00 電車内でベビーカーにて昼寝

9:40 電車内で起床

10:00 お店到着、授乳、ママ会開始

11:30 眠くて泣き始めたので抱っこ紐に入れる

→就寝

12:40 起床、遊ぶ、少し授乳

13:00 終了、解散

13:30 再び抱っこ紐にて就寝

14:00 帰宅のため電車に乗る

15:00 最寄り駅到着、帰路へ

16:00 夕寝

16:30 夕寝から起きるもギャン泣き

   (昼寝少なく疲れてたんだと思う)

17:00 授乳、お風呂

ここからはいつもと同じ

 

最初に書いた懸念点の実際のところはこんなかんじでした。

 

・電車で泣かないか?

→泣かなかった。行きの電車でベビーカーですぐ寝てくれてありがたかった。

朝寝の時間に移動してよかった。

 

・お出かけ先でスケジュール通りに授乳できる?

→お店に授乳室があったので授乳できた。

 

・昼寝するか?夜は夜泣きしないか?

→昼寝は短かった。外出先でうまく寝られないのはジーナっ子としては仕方がないところもある。抱っこひもに入れてゆらゆらしてたが、いつも2時間寝るところ、30分ほどしか寝てくれなかった。そのせいか夕方かなり泣いてしまった。

 

ベビーカーや抱っこ紐で昼寝2時間くらいしてくれればいいんですけどね...

やはり普段からベビーベッドで寝室で寝ているからか、無理でした。

起きた時点で授乳して、それでも寝なければまあしょうがない、くらいの気持ちで食事を楽しみました😌

 

 

 

育休中にabceedアプリだけでTOEIC750点とった話

こんにちは。

4歳息子と0歳娘を育てています「たまこ」といいます。

 

4年前第1子の時は慣れない育児に毎日バタバタだったものの、復職してからはもっとバタバタ、仕事家事育児のトリプルパンチで、自分の時間などない生活。

「ああ、育休中はまだ自分の時間あったんだな...」と後悔していました。

後悔しながらも働き、家事育児に奔走する日々。

そんな中2人目を授かり出産。いまの第2子育休中、色々自分のやりたいことをやってみるなら今しかない。

 

じゃあ何をするか?

まず、勉強だ!!!

(働きながら子ども育ててるとほんとに時間ない。子ども寝たらスマホかゲームかお菓子たべたい。勉強の時間などない。)

一念発起して、この育休中にTOEIC800点を目指して頑張った話です。

 

 

私のいままでのTOEIC受験履歴は以下の2回。

①2016年 665点

(独身実家暮らし。主に公式問題集と金フレで勉強)

②2023年6月 620点

 第2子妊娠中、産休に入ってすぐ受験。 (産休前に仕事していた時は全然勉強できず、有給使って早めに産休に入ってから1ヶ月ほど勉強。主に金フレ、究極の模試で勉強)

 

今回は3回目。2024年2月、娘が生後6ヶ月になったタイミングで受験しました。

 

勉強方法

今回私はabceedというアプリの有料会員になりabceedのアプリのみで勉強しました。

 

TOEICアプリといえばスタディサプリかabceedが有名ですね。

私もまずスタサプをダウンロードし、1週間無料で使ってみました。

スタサプは、問題を解く→解説動画見る、の流れで勉強を進めます。

解説動画は確かに分かりやすいのですが、なんせ育休中の母は時間がない。なので解説動画をしっかり見ることができない。できても子どもが寝てる間などぶつ切りになってしまうかな、と思い辞めました。

 

abceedは、問題の解説が全て文章です。

でもAIが自分の弱点を判断し、おすすめの問題を判断してくれる機能があります。

おすすめの問題を解くだけで点数アップ!との触れこみに惹かれました。

 

abceedの有料プランは?

1ヶ月、3ヶ月、1年のプランがあり、契約期間が長くなるごとに1ヶ月あたりが安くなります。

(月毎の安さ 1ヶ月>3ヶ月>1年)

当時、1年プラン1650円/月で一番安かったものの、1年も勉強を継続できないと思ったので、

とりあえず3ヶ月2200円のプランにし、

3ヶ月後のTOEIC試験を申し込みました。

 

abceedを使ってみて

3ヶ月使ってみて、かなりよかったです。

まず私はズボラなので、勉強しよう!と思っても、参考書を机に持ってきて開く、というところからハードルなんですね。一度椅子やソファに座ると立ちあがれない。

abceedはスマホアプリで勉強できるので、手元にスマホがあればいつでもアプリを開いて勉強できるのがよかったです。

元々子育て中の私のような者には時間がないので、こまごまとした隙間時間(歯磨きの間とか、長男がピタゴラスイッチに夢中になってる5分間とか)を有効に活用できました。

書籍で持ってる金のフレーズもアプリにありました。習得率が書いてあり、その参考書をどのくらい勉強したかが分かるのも面白かったです。

 

↓実際の画面

f:id:hanamarudake:20240301125826j:image

 

そんなこんなで、ほぼ毎日abceedを使って隙間に勉強してました。

どうしても時間のない日や、やる気のない時は、おすすめの問題一問だけ、金フレ10問だけ、とか調整できるのもよかったです。

 

あと、オンライン模試の機能もよかった。

子供いると、2時間も模試を解く時間が取れないのですが、abceedアプリでは15分程度から模試が受けられます。この機能で、2〜4日に一度は模試を解いてました。

 

TOEIC当日

4歳と生後6ヶ月の子供たちを夫に預け、いざ試験会場へ。

3度目の受験にして、はじめて「あ、リスニングで何言ってるかなんとなくわかる」という状態になりました。

あと、TOEICあるあるなのが、時間が足りずパート7の長文問題で最後まで解き終わらず、色塗り(マークシートを適当に塗り潰す)になってしまうこと。

この色塗りが、前回2023年6月時は10問程度ありましたが、今回の2024年2月の受験では最後の3問だけでした。

 

これ、TOEIC慣れしてて800点〜満点の方にとっては当たり前かもしれませんが、今まで600点台しか取ったことのない私にとって、とても大きな進歩でした。

ありがとうabceed。

 

実際のTOEIC点数はまだ出てないので、発表されたらまた追記します。

体感、700点は超えてるのではないかなー。

たのむそうであってくれ。

 

(2024.3.12追記)

結果発表されました。

750点でした!!やったー!自己最高点!

これで、赤ちゃんいる母でもabceedアプリだけで750点はとれるということが証明されました!笑

f:id:hanamarudake:20240312140707j:image

【ジーナ式】生後6ヶ月の生活

生後3〜5ヶ月の記事が抜けちゃってますが、

生後6ヶ月のスケジュールと悩みです。

 

(忙しすぎて記事にできませんでした)

 

22時ラストミルクでまだ飲ませてるのに、早朝覚醒と昼寝の途中覚醒が始まりました。

何しても再入眠せず、うまくいかない日が増えてきました。

今思えば生後5ヶ月ごろは安定してたな...

あと離乳食が始まりました。離乳食については別記事に書きたいと思います。

 

【実際の6ヶ月スケジュール】

6:20 泣いて起床、片胸授乳

7:00 泣いて寝ないので起こす

7:30 片胸授乳

8:15 上の子保育園送迎(下の子は抱っこ紐)

9:00 帰宅、寝室へ

9:15 朝寝

9:45 起床

10:00 遊ぶ

10:30 離乳食(新しい食材を試す)

11:00 授乳

11:45 就寝

13:00〜13:30 泣いて起きる、片胸授乳

14:30 片胸授乳

15:30 お散歩と上の子のお迎え

   夕寝はなし

17:00 離乳食

17:50 お風呂

18:30 ベッドへ

18:50 就寝

22:00 おこして授乳(ラストミルク)

23:15 就寝

 

体力ついてきたのか、夕寝をしなくなりました。そのかわり18:30には眠くなってしまってました。スケジュールどおりにいかない。

 

【この時期の悩み】

①朝早く起きてしまう

 

6:00くらいからごそごそし出し、6:20には泣いてしまう。そして授乳しても7:15まで寝ない。

あと20分くらい起きるのが後ならいいのになぁ...

22:00授乳量増やしても、昼寝時間少なくしても変わらず。もしかすると、陽が高くなってきたので遮光が甘かったのかもしれません。

雨の日は比較的長めに寝てくれました。

朝寝はいつもどおり9:00過ぎから9:45までにしてました。

 

②昼寝2時間しない。途中で起きる

 

9:45に起こすと12時前に寝てしまう。そして13:00か13:30ごろに起きてしまうことが増えました。

授乳しても寝ず、昼寝前に離乳食の量を増やしてもだめでした。

 

③11時までお腹持たない

 

10時ごろに空腹で泣いてしまうため、授乳するか離乳食を早めにあげてました。

どうしても11時までもたなかったです。

ここで授乳したり離乳食あげてるから昼寝で途中覚醒してた、ってのもあるのかな?

 

④哺乳瓶完全拒否がいまだに続き、いつ母乳をやめたらいいのかわからない。

 

この時期、夫や祖母に赤ちゃんを預けて、資格試験や上の子の保育園行事に行くこともあったのですが、哺乳瓶拒否がいまだに続いており、完母で育ってる我が子はミルクを頑として飲みませんでした。

資格試験のため私が朝一から出かけた日、昼寝前の10〜11時台の授乳を夫にお願いしたものの、全く哺乳瓶で飲んでくれなかったそうです。。

空腹なのか昼寝もままならず、私が14時ごろ帰宅して私の顔をみた瞬間、お腹減ったよー!ギャーー!!!と泣いてました(泣)ミルク飲んでくれ...。

歯も生えてくるだろうし、母乳そろそろやめようかなと思うけど踏ん切りがつきません。

完ミにしたほうが寝る気がするよー。

悩みが尽きません。

 

【旅行】ジーナっ子の4歳と0歳6ヶ月を連れて千葉への旅行

大分お久しぶりです。

ジーナ式だと旅行のときのスケジュールはどうしよう?と困りますよね。

 

寝る時もいつもは上の子と別室でベビーベッドなのに、温泉宿だとそうはいかず同室になってどうしよう?と思ったり。

 

この度、一泊2日で千葉県の香取神宮犬吠埼に子ども達を連れて旅行しました。

今回は親戚と行ったので、夜ご飯は宴会場で、赤ちゃんも同席することになっていました!

6ヶ月の子はどう過ごしたのか?!ジーナ式は旅行でも成功したのか?!

どなたかの参考になれば幸いです。

 

★いつもの寝室環境

・上の子と別室(上は夫と、下の子は私と寝てる)

・真っ暗な部屋でベビーベッドで寝ている

→普段のスケジュールはおおむね本にある通りの、典型的ジーナっ子です。

 

【実際の旅行スケジュール 1日目】

6:50 自宅にて起床

7:00 授乳①

7:30 家を出発、自家用車で目的地へ

8:30〜9:00 朝寝

9:15 香取神宮到着、抱っこ紐に入れて参拝

11:20 授乳②

12:00 車の中で昼寝

13:00 起床

   大人と上の子のお昼ご飯

   (下の子はレストランで抱っこ紐であやす)

14:10〜20 昼寝2回目(抱っこ紐)

14:20 授乳③ 車にて移動

15:00  ホテル到着

16:15 夕寝(抱っこ紐)

16:45 起床

17:00 授乳④

17:40 お風呂

18:00 宴会場へ

18:40 部屋にもどり授乳⑤、寝かしつけ

19:20 就寝

21:00 泣いて起きる、授乳⑥

        →片胸だけで寝てしまう

22:40 泣いて起きる、授乳⑦

 

香取神宮は大きい神社ですが、途中で階段などがあるのでベビーカーよりは抱っこ紐のほうがいいです。

神社の中に授乳室やおむつ替えスペースは見当たりませんでした💦

(本当はあるかもしれないけど見つけられなかったです)

 

夜は宴会が18時からだったのでお風呂の後に連れて行きましたが、18時半過ぎからぐずってしまい、私と下の子だけ寝室に帰りました。

ホテルであらかじめベビーベッドをレンタルしました。とても大きい!

f:id:hanamarudake:20240212144030j:image

 

でも疲れすぎかすぐには寝てくれず、19:20ごろに寝た後も何度か泣いていました😭

21時に泣いてしまったのでその時点で授乳。

22:00の授乳は22:40にずれて、そこで両胸授乳したものの、翌日5時台に起きてしまいました泣

 

【スケジュール2日目】

5:30 泣いて起きる、授乳①

7:00まで寝かそうとするも寝ない

7:30 授乳②

7:45〜8:15 朝寝

8:30授乳③

9:50〜10:00 ホテルチェックアウト、車移動

      抱っこ紐にて観光

10:40〜50 昼寝(抱っこ紐)

11:00 授乳④

12:00〜13:35 昼寝(車内)

13:35 起床、ベビーカーにて遅めの昼食

14:00 授乳⑤

15:30 帰宅

16:00〜夕寝

18:40 就寝

→このあとはスケジュールどおり

 

この日は早朝覚醒が激しく、5:30に起きて授乳しても泣いて寝なくて本当大変でした...。

ホテルの隣の部屋に赤ちゃんの泣き声が聞こえちゃうかも!と必死でした😭

そして上の子も起きてしまい、静かにしてほしいのに普通のデカボイスで話しかけてくるという...。

(その後上の子は別室の家族の部屋に遊びに行きました)

6:00に夫とバトンタッチし私は温泉に入りに行き、7:00前に部屋に戻ったらもう電気ついて「何しても寝なかったよ〜」とニコニコの赤ちゃんと夫がいました。もう眠くなかったのね...

早起きすぎてその1日どうなることかと思っていましたが、夕寝からはいつも通りのスケジュールでなんとかなりました。

夜も疲れていたのかすんなり寝てくれ、翌日は7:00まで爆睡でした。早朝覚醒が癖になるのが怖かったのでその点はほんとに良かった!

 

【総評】

上の子の時は0歳児で旅行したことがなかったのですが、今回はじめてやってみて、本当に大変でした(笑)ジーナっ子がゆっくり過ごすという意味では、自宅&いつもの寝室環境が一番だなーと思いました。

あと宴会ね...0歳4歳いての、ホテルの夜宴会(not個室)は極力やめたほうがいいなと身に染みて感じました。泣

今回は親戚の旅行だったので宴会は避けられず、しょうがない部分はありましたが。

 

自分の家族だけで行くなら、0歳のジーナっ子は17時には部屋食か個室で夕飯にして、お部屋で19時就寝が一番いいのかもしれない。

 

大変ではあったけど旅行は楽しかったです。

次は1歳くらいになったら行きたいな。

 

【生後1か月】ジーナっ子を人に預ける場合の過ごし方

ジーナ式はスケジュールがガチガチに決まっており、それ通りに進めばとても平和に一日が過ごせるのですが、外出ができない、人に預けづらいなどのデメリットもありますよね。

 

私も4年前の息子の時色々苦労したと思うのですが、まあ1人目だったので、極力外出せず、(外出は夕方)人にも預けず(預けるとしても昼寝中だけ)に自分のペースで過ごしたりできてました。

ただ2人目となると、1人目のこともあるためそうはいかない。

今回は、1人目の保育園運動会のため両親に生後0か月の子を預けた日の過ごし方を書きます。

 

この日は、運動会が9時~12時だったため、がっつり朝寝や授乳の時間、ランチタイム昼寝とかぶってましたので、アレンジが必要でした。

上の子と夫に先に保育園に行ってもらい、私は後で両親と家にて合流し、

赤ちゃんを託して保育園に向かいました。

 

【実際のスケジュール】

7:00 下の子起床授乳(上の子と夫はもう起きてる)

8:00 上の子と夫が保育園へ。

8:30~朝寝

9:00 両親が家に到着

9:10 私、家出発

9:30~ 行事に出席

9:45 両親に下の子を起こしてもらう

10:00 両親、ミルクをあげる(70ml)←飲まず

11:00 両親、ミルク2回目をあげる(70ml、完飲)

11:30 行事を夫に託し途中離脱、

11:50 帰宅し授乳

12:30~ 飲食店へ出発

~14:30 抱っこひもでお昼寝

14:40 授乳

(ここから先はいつも通りのスケジュール)

 

両親にお願いしたこと

①9:45に寝室に行って娘を起こしてほしい。

 もしその前に泣いたら適当に抱っこなどしといてほしい。

②10:00にミルクを作って飲ませてほしい

③11:00にもミルクを作って飲ませてほしい

 

普段だったら11:30にはお昼寝してますが、両親に寝かしつけを

頼むのはさすがになと思い、(しかも飲食店でお昼を食べる予定だったため、)

寝かしつけまではお願いしませんでした。

娘は、普段より長く起きていることになりましたが、

授乳したら落ち着いて寝てくれ、飲食店でも1度も起きませんでした!

 

14:00くらいに昼食を食べおわり、そこからはいつも通りのスケジュールでいけました!

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

4歳3か月 夜のおむつ外しを頑張ってる話

上の子のおむつ外し。

上の子は3歳になるまでトイトレを色々試すも撃沈、しかし3歳4か月からトイトレが進み、4歳になってからは昼はパンツで過ごしてほぼ完璧にトイレで排泄できるようになりました。

ただ夜のおむつ外しが進まない...

私も幼少期の記憶は4歳ごろから始まっていますが、物心ついたときにはおむつはしてませんでした。(夫も)

このままだとずっとおむつのままなので、以下のことをやってみることに。

 

①寝る前にトイレに行くよう声掛けする。

→寝る前に「おしっこ行きな〜」とか「トイレ大丈夫?」と声かけしてみる。

ただ今まで寝る前のトイレはルーティンに入ってなかったので、まだ発展途上。

たまーーーに行ってくれるくらいでほぼトイレに行かないまま、寝室に行ってしまうことが続いてます。泣

 

②夜のおむつ外し用おむつを購入して履かせる。

→夫が、トミカ&プラレール柄のトレパンマンを見つけて買ってきました。

寝る前に履いてみようよーと言うと、乗り物好きの息子は大喜び。

すんなり履いてくれてます。

これを履くようになってから1週間以上経過してますが、未だに夜におむつが濡れた回数は0!!朝確認しても黄色の線のままです。

トミカプラレールが好きすぎて、濡らしたくないようです(笑)

ありがとう、トミカプラレール

ただ、まだ布パンツにするのは(親が)怖いので、以下のものも準備してみました

 

③防水シーツ導入

おねしょシーツは、敷パッドタイプのものが多いですが、うちはベッドマットレスにすっぽり被せるタイプのシーツを購入しました。

うちは大人シングルベッドを2つくっつけて大人1人と息子が寝ているため、

ベッドとベッドの間におねしょをしたり、胃腸炎などで吐く場合があるため

かぶせるタイプにしました。

 

④おねしょズボン導入

楽天にて、おねしょズボンを購入。おねしょズボンとやらは使ったことがないのですが防水仕様のため乾きにくいらしいので、

吊り下げて干すことですぐに乾く、との触れ込みのものを購入。

柄は本人に選んでもらいました。

生地がかなり分厚いので、夏は暑いかも?と思いまだ使ってないのですが、、

布パンツ履くようになったら使ってみます。

 

まだ夜のおむつ外しまでは行けてませんが、②のトミカプラレールのトレパンマンが無くなったら、布パンツで寝かせてみようかなと思案中です。

2人目ジーナ式 4〜6週目の振り返り

2人目が7週目に入ったので4〜6週目を振り返ります。

活動時間が伸びないのでいまだに1〜2週目のスケジュールに近いです。 

 

ジーナ式のスケジュール】

7:00授乳

9:00〜10:00朝寝

10:30授乳

12:00〜14:00昼寝

14:00〜14:30授乳

16:15〜17:00夕寝

17:00授乳

18:00〜18:15授乳

22:00〜22:30授乳

 

【実際のスケジュール】

7:00起床、授乳

7:30夫と上の子が保育園へ

7:40ぐずりはじめるので抱っこや授乳

8:05寝室へ

8:15〜9:45朝寝

10:00授乳

11:00授乳

11:30〜14:00昼寝

14:20授乳

15:30眠くてぐずるので抱っこ又はベビーカーでお散歩

16:00〜16:30 ベビーカー等で夕寝(30分〜1時間ほど)

17:00授乳

17:30 上の子と夫帰宅

17:45お風呂

18:05授乳

18:20ベッドへ、19:00までに就寝

→大人夕飯、上の子とお風呂、上の子寝かしつけ

21:45起床

22:00授乳し1時間後にベッドへ

 

こんなかんじでした。

 

4~6週目の悩み

①中々授乳の間隔がのびない

→22時の授乳のあと、3〜4時の間に起きます。

本のように5時、6時に起きることは一度もなかったです...

朝寝の後も、スケジュールだと10:30に授乳になってますが10:00に起きると泣いてしまうので、10:00に授乳開始してランチタイム昼寝前にまた授乳する、というように振り分けてました。

 

②規定時間まで起きられない

→4〜6週目にしていまだに1〜2週目のスケジュールを使ってました。活動限界時間は40分くらいでしたね...本のように1時間半も起きていられない。

朝寝は8:00前に眠くなっており、8:15にベッドに入れても疲れすぎで泣いて寝付けなくなってました。無理矢理8:30近くまで起こしても朝寝が失敗して、昼までぐだぐだになるので、もう諦めて8:00過ぎにはベッドに連れてってました。

それで9:45まで1時間半寝かせてましたが、ランチタイム昼寝や夜に影響はありませんでした。

ただ8週目になるとそうもいかなくなってきました。(その件はまた別記事で)

 

4~6週目の振り返り

夜間授乳は3〜4時に一度で、5〜6時に起きるということはなかったです。

確か1人目の時は生後3か月ごろで22時授乳後に起きることが無くなった気がするので、あと2か月程の辛抱かな?(だといいな)